認知症の専門治療を行い、
地域の高齢者の健康長寿を見守る
お知らせ
- 明細書発行に関して
- 当院は療担規則に則り、明細書については無償で交付しております。
- 9月休診日のお知らせ
- 9/16㈫は
【午前休診】
【午後は通常通り診療】となります。
どうぞよろしくお願いいたします。 - 一般名処方加算に関して
- 当院では、後発医薬品がある薬に関しては、特定の医薬品名(商品名)を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名(薬の有効成分)を記載した処方せんを発行する場合があります。一般名処方について、ご不明な点などがございましたら、医師までご相談ください。また、長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に患者様のご希望で先発医薬品を処方した場合は、患者様に差額分をご負担いただくことになりますのでよろしくお願いいたします。
- 新規開院のお知らせ
- 2025年5月23日、「がく認知症クリニック天王寺」を新規開院いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
当院の特長
認知症専門医による診断と治療
認知症診療の専門医が、初期症状の段階から適切な診断を行い、一人ひとりに合わせた治療プランを提案します。経験と知識に基づいた診療で、患者様とご家族をしっかりサポートします。

高齢者の心と体を総合的にケア
老年精神科・老年内科を併設し、認知症だけでなく、アンチエイジング、高齢者特有のうつ病、不安障害、睡眠障害、生活習慣病など、幅広い健康問題に対応。心身のトータルケアを提供します。

ご家族の不安にも寄り添うサポート体制
認知症や精神疾患の治療では、ご家族のサポートも重要です。当クリニックでは、検査を行い、診断結果に基づき、介護認定などの申請に必要な診断書の作成も対応。患者様とご家族の今後の生活を見据えた医療サポートを行います。

通いやすい立地と安心の診療環境
JR天王寺駅から徒歩5分、近鉄阿倍野駅から徒歩14分の好アクセス。高齢者の方も安心して通院いただけます。プライバシーに配慮した診療環境を整え、落ち着いた空間で治療を受けていただけます。

クリニックについて
当院は認知症の総合的専門診療を行うクリニックです。認知症には神経変性疾患や身体疾患に起因するものなどさまざなタイプがあります。当院では原因に応じた治療を行っていきます。また、介護サービスを受けるにあたって必要となる介護保険意見書作成のための診察やデイサービス利用や施設入所に必要となる健康診断などを実施することができます。さらに、高齢者の精神的な問題についても診療を行っています。もの忘れや気分の落ち込み、不安、不眠などお困りのことがありましたら当院にご相談ください。
アンチエイジングの取り組みとして、加齢対策や高血圧や高脂血症などの生活習慣病の内科的治療も行っています。当院を受診して心身の健康長寿な生活習慣を築くようにしていきましょう。
初診の方へ
初めて当クリニックをご利用いただく患者様へ、安心して診療を受けていただけるように、初診の流れや必要な持ち物について詳しくご案内いたします。
診療内容
検査・診断書
レントゲン・心電図・血液検査なども対応しており、介護保険制度の利用等に関する相談も実施し、要介護認定に係る主治医意見書を作成しています。